
【アーカイブ配信】今さら聞けない「就活マナーの基本のキ」
OSAKAしごとフィールドの
メンバー登録をした方であれば、
無料でさまざまなコンテンツをご覧いただけます。
これまでのセミナーを動画で配信中!多彩なゲストによる働き方や就活ノウハウなどを視聴できます。
※見逃し配信の閲覧には各動画ごとにお申し込みが必要です
前向きに楽しい日々を暮らしたい
人より周囲に敏感でいろいろ考えすぎてしまう。自分は「繊細だな」と感じる方へ… 繊細な自分をどう受けとめたらいいのか? HSPについて学んだり、繊細さんならではの悩みを共有したり、 繊細さんだからこそできる得意なことを見つけたりして、 前向きに楽しく暮らしていくヒントを見つけてみませんか?
田中成実(HSPカウンセラー)
ラジオDJ 中島ヒロト氏
ラジオDJ 中島ヒロト氏
ラジオDJ 中島ヒロト氏
ラジオDJ中島ヒロトに聞く
中島ヒロト(ラジオDJ)
わたしたちの働き方定点観測
藤本遼(株式会社ここにある)/ 桜井夏輝(株式会社サイレントボイス)/ 崔禎秀(OBPアカデミア)
かずえちゃん
フェンシング日本代表選手のメンタルコーチに学ぶ!
森美智代(Esprit)
ラジオDJ 板東さえかさんをお招き!
中島ヒロト(ラジオDJ)/ 板東さえか(ラジオDJ)
ラジオ放送の裏側パート1
中島ヒロト(ラジオDJ)/ 前田純一(有限会社マジックハンズ)
棚田麻美(天王寺動物園)/ 金大竜(大阪市小学校教員)
内海秀明(専門学校HAL大阪)/ 山口勇(株式会社PACkage)
内田靖彦(南海電気鉄道株式会社)/ 浅野基樹(近畿車輛株式会社)/ 西田康彦(水間鉄道株式会社)
コトバの達人たち主催
山本隆博(@SHARP_JP)/ たられば(編集者)/ 長谷川哲士(コピーライター)
ハヤカワ五味(起業家)/ 夏生さえり(フリーライター)
あなたもわたしもマイノリティ!
工藤瑞穂(NPO法人soar代表理事)/ 安田雅彦(株式会社ラッシュジャパン)/ 藤江千紘(NHKエデュケーショナルプロデューサー)
デザイン×文章×音楽。
新井リオ
自分にとって良い会社って何だろう?
小池弾(ウォンテッドリー株式会社)/ 田川香絵(NPO法人HELLOlife)
自分の「言葉」を磨く!
なべとびすこ(歌人・ボードゲーム制作者)
人の数だけ“働く”はある!
藤吉航介 / 中智美 / 豊西梓
書類作成のポイント、ビジネスマナー等、突破につながるヒントを学びましょう! 大事な選考前のあと一押しや、つまずいた時の対策としてご活用ください。 この動画では応募書類作成時の基本的な考え方を解説しています。
森 正樹(NPO法人HELLOlife)
OSAKAしごとフィールド キャリアカウンセラー
OSAKAしごとフィールド キャリアカウンセラー
森 正樹(NPO法人HELLOlife)/ 豊西 梓(NPO法人HELLOlife)
森 正樹(NPO法人HELLOlife)/ 豊西 梓(NPO法人HELLOlife)
森 正樹(NPO法人HELLOlife)
森 正樹(NPO法人HELLOlife)
はたらく学校NEXT STEP1
森 正樹(NPO法人HELLOlife)
はたらく学校NEXT STEP1
森 正樹(NPO法人HELLOlife)
はたらく学校NEXT STEP1
森 正樹(NPO法人HELLOlife)
これであんしん10箇条!
島田彩
自分をチューニングする30分
古市邦人(キャリアコンサルタント)
わたしと向き合う90分
古市邦人(キャリアコンサルタント)
あなたの働く世界を見つける90分 vol.3
さまざまな業界・職業の方をゲストに招き、 トークセッションを通してその人々の「働く世界」を覗ける企画、「あなたの働く世界を見つける90分」! 社会にある様々な「?(課題)」に対して、「!(解決)」をし、誰にとっても生きやすい社会をつくるために日々奔走しているゲストをお招きし、それぞれのミッションや働く世界をのぞいてみましょう!
今井紀明(認定NPO法人D×P) / 塩山諒(NPO法人HELLOlife)
お客様に欲しいかばんと出会ってもらうため
川本有哉(かばんばか)
努力する人が報われる社会を創る
株式会社KMユナイテッド
コロナ禍でも安心して働ける!
新栄運輸株式会社
車の運転が好きな人集まれ!
岩崎洋平(元自動車教習所指導員)
やりがいはお客様からの「ありがとう。」
近鉄バス株式会社
応募書類作成のポイントなど、就活中の方に役立つ情報を掲載しています。一部の記事はメンバー登録されていない方でも、ご覧頂けます。
40の設問へ答えると、あなたのタイプや適職、能力やそのバランスなどを診断します。結果は12,288通り!
インターネットテレビ番組「大阪府TV」の放送にて、おすすめ情報を動画でお届けしています。
「OSAKAしごとフィールドのキャリアカウンセリングとは?」をお伝えすべく、カウンセラーにインタビューしました。
さまざまな業界の魅力を正しく楽しくみなさんにお伝えします。今まで知らなかった情報や発見がきっとあるはず!
「UIJターンって、具体的には何から始めたらいいの?」そんな方のために、興味を持ってから、実際に大阪ではたらくまでの流れをご紹介します。
代表的な8つの業界の特徴、大阪の企業の就職情報やインターンシップ情報をご提供します。大阪での就職を考えている学生の方必見です!
一人ひとりが自分らしくいきいきと働き、活躍できる社会をめざして、さまざまな取り組みをおこなっています。
初回のカウンセリングで、まず「大丈夫だよ」って今の私を肯定してくれて…。自信がもてず、現状を受け入れることができていなかった私は、その言葉をもらってとても安心しました。
カウンセラー自身の経験を踏まえたアドバイスをいただき、いろんな道が見えてきましたし、カウンセラーさんが「働く女性のロールモデル」として自分の目には素敵に映りました。新しい考え方を教えてくれたこと、背中を押してくれたことに感謝しています。
「子どもがまだ小さいのに、保育園に預けて働いて大丈夫かな?」という不安が就活の壁になっていました。でも、カウンセラーさんと話すうちに、今まで見過ごしていた「自分」を取り戻す感覚がありました。私には必要ないかなと思っているママもぜひ、カウンセリングを受けてみてください!
定年後の働き方と、働きながら年金を受給するためのポイントを知る「人生100年時代の仕事と年金活用セミナー」に参加しました。老後生活の組み立て方がずいぶん理解でき、発見や気付きがありました。今後も働き方・生き方のヒントに関するセミナーに参加したいです。
一社一社と交流できる仕組みがあるので、各企業の話をより詳しく聞くことができて「こんな企業もあるんだな」と視野が広がりました。自分の就活の方向性を考える材料として役立ちました。
OSAKAしごとフィールドではLGBTsに対して理解あるスタッフが在籍しています。就職活動とセクシュアリティを踏まえた生き方の両方を支援してくれるところって、なかなか他にはないんですよね…。応募企業へのカミングアウトのタイミングや伝え方などもアドバイスいただきましたし、LGBTsコミュニティスペースでは色んな人と話すことができて有り難かったです。
子どもを優先しながら本当に仕事ができるのか…家族には言えない不安もカウンセラーさんに聞いてもらって、少しずつ自信を持つことができました。就活中の一時保育はとても助かりましたし、自分と同じように子育てをしながら就活するママとも出会えて嬉しかったです。
カウンセラーさんに質問をしたとき「あなたにとっては、こうするのが良いと思う」と、自分に寄り添ったアドバイスをくれました。他の就職支援サービスも利用していましたが、OSAKAしごとフィールドは、より「自分」に向き合ってくれる気がします。
OSAKAしごとフィールドは仕事に関することだけでなく、自分の内面や生き方についても相談できます。約半年間利用していたのですが、その間ずっと相談に乗ってもらえたことが心強かったです。面接結果がダメでも、1回1回「こういう話ができたことは良かったね」とフィードバックをもらえて、前向きになれました。
看板職人さんの話本当に好きです👍ナール愛が凄い😊
— 日々のつれづれ日記 (@imnyo_imn) May 10, 2020
下書きなしで?!大阪の看板職人の技「ブッツケ書き」を喰らえ|OSAKAしごとフィールド https://t.co/vdVsiQbzE1 @OSF_JOBhuntさんから
かなーり遅くなってしまいましたが、
— しあ👧女の子イラスト (@shia_lifestyle) February 9, 2020
新井リオさん @_arairio が大阪で何日間かイベント登壇された中で、
1/31にOSAKAしごとフィールドで行われた『複合的クリエイターの生き方』に行かせていただいたので初のグラレコっぽいものに書きまとめてみました!!!
本当に勉強と活力になった時間でした。 pic.twitter.com/WMIa3ydcut
めっちゃいろんな知見を得られました!!知見のシャワーだった…こういうイベントまたあったらいいなあ〜 #はたらく学校文化祭
— Riho@Osaka (@rllllho) November 28, 2019