給料は?仕事内容は?製造業・モノづくりの世界のホントのところ。
OSAKAしごとフィールドについてはこちら
みなさんこんにちは。OSAKAしごとフィールドの広報担当・田川と申します。
食べ物や生活雑貨、電化製品、化粧品、車など…私たちの生活を支えるあらゆる商品を生み出す製造業・モノづくりの世界。さまざまな業種があり、製造現場は普段は見えないので、まだまだ知らないことが多そう…。ということで、就活の参考に、情報収集したいと思います!
「上司に『最近頑張ってるな!』と褒められた、金属加工工場で働く若いやつ」の中西さんに、製造業についてくわしくお聞きしていきます。
- 中西さん、よろしくお願いします!
- よろしくです!
※『上司に「最近頑張ってるな!」と褒められた、金属加工工場で働く若いやつ』は、OSAKAしごとフィールドの広報ポスターモデルを務めた芸人・おたまじゃくし中西さん扮する製造業で働く人のキャラクターです。他のポスター展開もたくさんあります。ぜひご覧ください。
おたまじゃくし中西さんプロフィール
よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪所属。芸歴7年目。三重県松阪市出身。三重高校硬式野球部。関西大学。元地方銀行員。2014年12月おたまじゃくし結成。Twitter・Instagramで、街中でなんか見たことあるキャラクターになりきる【今日の一変化】を毎日更新中。キャラクター数は700以上。お笑いライブでは、漫才・コントも披露。
1.製造業のリアル
1-1 製造業のリアルやっぱり気になる「お給料」!
- 早速ですが、製造業界で働いたら、どれくらいのお給料がもらえるんですか?
- (最初からえらい飛ばしてくるな…)就職を考える上で知っておくべき大事な情報ですからね。じゃあ一緒に統計データを見ていきましょう!
- はい!
- えーと、令和元年に厚生労働省が発表した統計データ※ によると、製造業就業者に支払われた月間所定内給与額の月平均は30万4,474円ですね!ちなみにこの調査の対象は、5人以上が働く会社になっています (※出所:厚生労働省「毎月勤労統計調査 令和元年分結果確報」)
- 所定内給与ってことは、残業代や手当ては含まれていないんですよね!中西さんは会社の中では結構もらっている方なんですか?
- 自分はまだ駆け出しなのでそんなには…(笑)。業務上あると有利な資格を持っている場合は資格手当がついたり、その他の手当も会社によって違ってくるので、各会社の採用情報をしっかり確認した方がいいですね!
1-2 製造業のリアルどんな働き方があるの?
- 中西さんは金属加工工場で働いてるんですよね?わたし機械が苦手で…そんな人でも製造業で働けるものなのでしょうか?
- 製造業は、機械を使って製品をつくるだけではありませんからね。ラインでの仕事のイメージが強いかもしれませんが、木工所で家具をつくったり、工房で職人さんが伝統工芸品をつくるのも製造業のひとつ。未経験からスタートできる仕事も多いですよ!
- なるほど!ちなみに、中西さんが働く工場では、やっぱり夜勤や早朝勤務があったりするんですか?
- ぼくが働く工場は日勤のみですが、なかには『交代制』という勤務体制をとっているところもあります。早番・遅番・夜勤の3種類の時間帯を交代で勤務する場合は3交代制ということになりますね
- 交代制は働く時間帯のバリエーションが増えますね
- ちなみに夜勤で働いた場合は、深夜割増賃金※を支払うことが法律で定められているんですが、それとは別に会社が規定する手当を支給する会社もあるみたいですよ。
当然、会社によって勤務体制や休日の取り方、手当の種類も異なります。同じ早番や遅番でも細かい時間帯が違っている場合もあるからね。各社の採用情報をしっかりと確認した上で、自分に合った働き方を選択しましょう!
※22時から翌朝の5時までの労働は、25%以上の割増賃金を支払うことが労働基準法で定められています。
1-3 製造業のリアル年齢構成は?
- モノづくりの世界では、ベテラン職人さんが重宝されているイメージがあるんだけど、職場の年齢構成はどんな感じなんでしょうか?
- 総務省の調査データ※ によると、製造業で働く人は55歳以上が25.5%、29歳以下が15.4%ですね。実際に、ぼくが働く工場でも、この道40年以上のベテラン職人さんからぼくみたいな若手まで、幅広い年齢層の人が働いています
(※出所:総務省統計局「平成30年 労働力調査年報」I-B-第5表 年齢階級,産業別就業者数)
- そっか〜!年齢や経験に関係なく、みんなで力を合わせてモノづくりに取り組んでいるんですね
- 技術承継や人材育成に力を入れようという政府の取り組みもあって、これからもっと若い人が働きやすい会社が増えていきそうですね
1-4 製造業のリアル女性も働ける?
- 食品工場なんかは女性のパートさんが働いてる印象もあるけど、実際女性も働きやすい環境かどうか気になるなぁ
- 製造業で働く女性は業界全体のおよそ30%!※ データからも製造業における女性就業者数が年々増加していることがわかります。最近では女性も働きやすい作業環境の整備や人事制度の導入といったことに力を入れている工場も多いそうですよ (※出所:平成30年「労働力調査年報」)
(出所:総務省統計局「平成30年 労働力調査年報」 I-A-第9表 主な産業・従業者 規模別非農林業雇用者数)
- なるほど。製造業の現場では、たくさんの女性が活躍しているんですね
- ちなみに、ぼくの職場は『整理・整頓・清掃・清潔・しつけ』の5S活動が徹底されていて、働く環境がかなり整備されています!つくるものにも寄りますが、空調整備が整っている会社も多く、女性スタッフからも好評なんですよ
1-5 製造業のリアル実際に働いてる人の声を聞いてみよう!
- 中西さん、わたしこないだ大阪の看板屋さんに取材してきたんです
- へ〜!どうだった?
- 看板に下書きをせずに筆で直接書く『ブッツケ書き』という技術を持っているすごい職人さんたちだったのですが…
- ブッツケ書き?
- こんな感じの…
- ひえー!まさに熟練の技術が織りなす神ワザですね!思わず興奮しちゃいます…
- 生産性を重視して、手順をどんどん省いてく過程で生まれたのが『ブッツケ書き』。手書きの案件はほんの一部やけど、製造したものが街中にどんどん残っていくから看板つくるのは楽しいね。手書きをするときは、いつか自分が補修しに来たとき『かっこよう味出とるようにな』って思いながら書いてるな
- と言ってはりました
- 熟練の方もやっぱり自分がつくったものが世の中に残っていくことは、嬉しいことなんですね〜
- よかったら記事読んでみてください
- 他にも、製造業の会社で働いてるいろんな人にインタビューする機会があったんですが、ある方は金属を使った製品をつくっているそうで…
- 最初から最後までひとりで製品を担当することがあるんですが、完成して出荷する瞬間が感動します!今の職場ではなんでもやれるのが面白いですね。モノづくりの楽しさ、そしてモノづくりの現場は女性も活躍できる場だということを現場女子として発信していきたいです!
- と言ってはりました
- 現場女子か〜。かっこいいですね!そういえば、ぼくが働いてる工場でも、最近では女性が働きやすい作業環境や人事制度の整備に力を入れていて、これからますます現場女子が増えてきそう!
- 他にも製造業で働く人をインタビューしてますので、ぜひ読んでみてください
1-6 製造業のリアル職場環境整備に積極的に取り組む、大阪府内の「Eカンパニー」とは?
- 中西さん、『大阪人材確保推進会議 Eカンパニー』って知ってますか?
- え〜っと…なんですか、それ?
- わたしも最近教えてもらったんだけど、女性・若者に魅力ある職場づくりや、その魅力発信に意欲的に取り組んでいる企業さんのことなんだって!
- へ〜!知らなかった!
- 大阪人材確保推進会議※が認定してるみたいなんですけど、製造業に関する会社は…現在5社認定されてるみたいですね!(令和2年4月時点)
※大阪人材確保推進会議とは
府内の製造関連、運輸関連、建設関連、インバウンド関連の4分野において、働くことに魅力を感じ、活躍できるよう、業界や企業のイメージアップと雇用促進を図るため、平成28年に大阪府と業界団体や行政機関、金融機関等が集まって設立しました。
- なるほど、製造業への就職を少しでも考えるならぜひ知っておきたい企業ですね!
2.製造業ってどんな仕事?
2-1 製造業ってどんな仕事?未経験・資格なしでもできるの?
- 製造業って技術職や専門職もあると思うんですが…技術や資格がないと採用されないっていうことはないんですか?
- たとえば、危険物を扱う場合など、仕事内容によっては資格が必須のものもあります。でも、未経験・資格なしでも活躍できる仕事はたくさんありますよ!必要な知識や技術を入社してから身につけることができる会社もあるので、各会社の採用情報は要確認ですね。ちなみに、ぼくも資格は持っていないし、未経験で就職しました!
- そう聞いて安心しました!
2-2 製造業ってどんな仕事?こんなにある!製造業の業種
- ところで、製造業って実際どんな業種なんですか?
- 製造業では、食料品・木製品・金属製品というように、つくる製品によって業種が分類されていているんです。業種の数は大きく分けて24業種、さらに細かく分類していくと、なんと700近くの業種があるんです!(※出所:総務省「日本標準産業分類(平成25年10月改定)」)
- え〜〜!そんなにあるの!?
- はい!ちなみに製造業は『生産者』という意味で、『メーカー』とも表現されるんですが、『素材をつくる仕事』と『製品の加工や組み立てをする仕事』にわかれています。なかには、素材づくりから加工・組み立てまで、すべてを自分の会社で行う『自社生産・加工メーカー』というところもあります
- なるほど!一つの商品を作るだけではないんですね!
- 普段、ぼくたちが使っている日用品やスマホ、自動車など、それらに使用されている部品やパーツまで、生活に必要なあらゆる物が製造業によって作られているんです。ほんの一部ですが、製造業の業種を少しだけ紹介しますね!
畜産製品(肉・乳・卵・ハム・ソーセージなど)、水産製品(サバ缶・明太子・ちくわなど)、農産製品(野菜缶詰・果実缶詰など)、パン、菓子、調味料、冷凍食品などの食品をつくります。食材の加工作業やパック詰め、ラベル貼りや商品の梱包といった仕上げ作業などがあります。
- 盛り付けやトッピング作業もある会社も!正確で丁寧な作業が求められる現場でもあります
洋服や下着、タオルやカーテン、寝具などの布製品をつくる繊維工業。布づくりの材料となる繊維を一からつくる紡績業や化学繊維業、糸を織って布や生地をつくる織物業、布を染める染色業など、さまざまな工程を経て一つの製品がつくられています。
- 衣料品の企画製造から販売までを手がけるアパレルメーカーも繊維工業のひとつです!
シャンプーや石けんなどの洗剤、化粧品や医薬品などをつくる業種です。機械を操作したり、検品や梱包の作業もあります。その他にも、製造する商品の研究や開発に携わる仕事も。
- 女性が消費の大半を占める商品の研究・開発には、女性ならではの感性や視点が欠かせません。現場で活躍する『リケジョ(理系女子)』にも注目が集まっています
金属板などから、ネジやボルト、調理器具など、最終的な形に加工するのが金属製品製造業です。対となった金型の間に素材をはさみ、プレス機で加圧することで素材を成型するプレス加工や、金型に金属を流し込んで製品を作るダイカストなどが主な加工方法です。
- ぼくが働く工場もこの金属製品製造業にあたります!その他にも、プレスやダイカストで作られた金属製品をさらに加工する組み立て工場なんかもありますよ
自動車や鉄道車両、自転車、飛行機、船など、ありとあらゆる乗り物やその部品をつくります。エンジンに必要な部品をつくる会社もあれば、シートやハンドルといったパーツをつくる会社、それを組み立てる会社など、工程ごとによってさまざまな会社が関わります。
動物の「皮」を、財布などの革製品の素材として利用できる「革」にするために、なめし(鞣し)という処理を行う職人を『タンナー』といいます。タンナーによってなめし処理を施された「革」から革靴やベルトなどの革製品がつくられています。
ガラスやレンガ、瓦や陶磁器、セメントなどの製造や、それらを使った製品をつくります。原料を型に入れて成型する作業や、硬度を強くしたり色調を整えるために加熱する焼成、製品の加工や仕上げなど、さまざまな工程があります。
- ここでは紹介しきれないほど、製造業にはまだまだたくさんの業種がありますよ!
ちなみに製造業の24業種は以下のように分かれています。製造業の世界には他にどんな仕事があるのか気になった方はぜひ調べてみてくださいね。
- 食料品製造業
- 飲料・たばこ・飼料製造業
- 繊維工業
- 木材・木製品製造業
- 家具・装備品製造業
- パルプ・紙・紙加工品製造業
- 印刷・同関連業
- 化学工業
- 石油製品・石炭製品製造業
- プラスチック製品製造業
- ゴム製品製造業
- なめし革・同製品・毛皮製造業
- 窯業・土石製品製造業
- 鉄鋼業
- 非鉄金属製造業
- 金属製品製造業
- はん用機械器具製造業
- 生産用機械器具製造業
- 業務用機械器具製造業
- 電子部品・デバイス・電子回路製造業
- 電気機械器具製造業
- 情報通信機械器具製造業
- 輸送用機械器具製造業
- その他の製造業
3.まとめ
- 製造業のこと、これで大体わかってもらえたかな?
- はい!とっても勉強になりました。製造業って、まさに『衣・食・住』を支えているしごと。あって当たり前だと思っていたものも、わたしたちの手に届くまでにたくさんの人たちが関わっているんですね。これからもっと感謝の気持ちを持とうと思いました…!
- そう言ってもらえて嬉しいです!自分がつくったものが誰かを支えていると思うと、ぼくもやりがいを感じます
- 中西さん、ステキだな…わたしも、もっとたくさんの人に製造業の魅力やモノづくりのおもしろさを伝えられるよう、がんばりますね!中西さん、ほんとうにありがとうございました!
※本記事の内容は、令和2年4月30日時点の情報を参照し、作成しました。
OSAKAしごとフィールドについて
OSAKAしごとフィールドは、就職活動中の方など、年齢・状況を問わず「働きたい」と思っているすべての方にご利用いただける総合就業支援施設です。キャリアカウンセリング、セミナーの開講、書類添削や面接特訓もおこなっています。ぜひご利用ください。
▶キャリアカウンセリングについてはこちら
▶セミナーについてはこちら
▶書類添削、面接特訓についてはこちら
おすすめセミナー
その他 魅力発信記事
また、私たちもTwitterとFacebookを運営しています!セミナーの告知やOSAKAしごとフィールドの様子を発信していますので、よければフォローしてみてくださいね。