企業と人が出会う場所 OSAKAしごとフィールド

MENU

転職が多い・ブランクが長い・ 早期離職・正社員経験なし・●時までしか働けない etc…経歴にコンプレックスのある全ての方 必見!

不利な状況でも「会ってみたい」と思わせる、志望動機や自己PRの書き方

広報 田川
みなさん、こんにちは。OSAKAしごとフィールド・広報担当の田川です。

前編は1級キャリアコンサルティング技能士・中園久美子さんから、会社に「お得感を感じさせる」志望動機や自己PRの書き方を教わりました。

とは言っても、そもそも「(お得を感じさせるための)自分の強みがわからない」というのは求職者の方の悩みとしてよく聞きます。さらに、これまでの経験や現在の状況が「就活に不利」だと感じている方も多いのでは。

そこで後編は、「不利な状況」「強みが見つからない自分」を志望動機や自己PRにどう書くのかに着目します。
中園さん、引き続きよろしくお願いします!
中園久美子
こちらこそよろしくお願いします。

中園久美子さん

キャリアクレッシェンド代表。福岡県在住。専門学校卒業後、大手通信メーカーの事務業務やパソコン講師に携わる。2012年、キャリアコンサルタントの資格を取得後、ハローワークに勤務。2017年、独立。これまで延べ10,000人以上の転職支援の実績がある。履歴書の添削や面接対策を得意とし、豊富な事例と実体験にもとづいたセミナーや研修に定評がある。相談者の強みを引き出し、「今すぐ実践できる」をモットーとする。
著書:『それでも書類選考で落とされない履歴書・職務経歴書の書き方』(日本実業出版社・2020年)『「リアルじゃない」を武器にする内定獲得ノウハウ86[完全攻略]オンライン・WEB面接』(ダイヤモンド社・2021年)

「不利な状況」の考え方

求職者の方に話を聞くと、就活に不利な状況を先方にどう伝えるか悩むそうで・・・。
不利な状況とは?
家庭の事情で、16時までしか働けないとか・・・。
16時“まで”働けるんですよね?
・・・。非正規雇用の経験しかないとか・・・。
非正規雇用であっても、これまでどんな仕事もがんばってこられたのではないでしょうか。その経験が強みになりますよ。
・・・。転職回数がめっちゃ多いとか・・・。
多くの企業を見てきたからこその知見や経験の豊富さは武器ですよね。
・・・。ブランクが長い・・・。
ブランクの期間、本当に何もしてなかったことはないですよね?毎日の生活、興味関心の中で取り組んだこと、考えたことがあるはず。
・・・。すぐ辞めている・・・。
辞めた理由を書類に書かないと決めたらいいんです。それよりも自分を採用すると会社にどんな得があるのか、どう貢献できるか書きましょう。
前向き!!!!!
前向きに考えることが、内定を勝ち取る第一歩ですよ。難しい社会情勢であることはみんな同じ。一人ひとりが、自分のアピールできるポイントを前向きに探していくしかありません。
・・・ゴクリ。
大丈夫です。『書ける強みがない』という人は誰ひとりいません。『不利な状況』だと思っているのは自分であって、見る視点を変えればアピールできるポイントになります。そして、そのアピールポイントをきちんと伝えることが大事なんです。

遠慮深すぎはNG!未来をポジティブに伝えよう。

求職中の方が不利な状況だと思うポイントでも、中園さんからすると応募書類に書けることだらけですね。
はい。みなさん謙虚すぎるんです。例えば、先程の『家庭の事情で16時までしか働けない』というケースですが・・・。
(ドキドキ)
『16時までしか』ではなく『16時まで働ける』とポジティブに会社側に伝える方が断然いいです。他の方より勤務時間が短いのであれば、その分どういう姿勢で取り組もうと考えているのかをアピールできますよね。
働く意志はあるのに『私なんて』と遠慮深くなってしまい、企業側にネガティブに捉えられてしまうケースが本当に多いんです。
遠慮深くなってしまう気持ちわかるなぁ・・・。私も未経験の業種に応募するとき、『未経験で何も知らなくてすみません』という気持ちでいっぱいでした。
未経験である事実を踏まえてこれからどうしようと考えているか、未来のことを語りましょう。社員の方からどう学んでいきたいと考えているかを伝えられると、積極性をアピールできるかもしれません。
発想の転換って大事だなぁ。
まさにそうなんです!実は私にも経験があって・・・。以前、パソコンインストラクターとして、20代のスタッフが中心の会社に40代の私が入社したことがありました。
へー!
ある人に『お姉さん役としてパソコンだけではなく、マナーや社会性についても教えてあげてください』と言われたんです。年齢が上である分いろんな経験をしているから、パソコンのこと以外にも教えられる価値が自分にはあるって気づけたんですよね。
年齢をコンプレックスに思われる方も多いですが、その年齢だからこそできることもありますね。
そうですね。自分がデメリットと思えば、採用担当者にもそう伝わってしまいます。ポジティブに捉える人のほうがおもしろいと思ってもらえるし、面接のチャンスも得られるのではないでしょうか。

他にもある!こんな遠慮ポイント

「資格はないですが・・・」
→これから取得できるということ!「資格取得のため勉強中」であることはアピールできる。資格がない期間はどんなことに取り組んでいましたか?

「専業主婦だったので、働くことに慣れていませんが・・・」
→家族との生活や、自治会・PTAなどの地域活動、趣味や習い事の中で達成したこと、そこから学んだこともアピールポイントに。

「アルバイトしかやってきていないので・・・」
→アルバイトは単なる雇用形態。決して責任の軽いお気楽な仕事ではなかったはず。どんな心構えで仕事してきましたか?何を大切にして働いてきましたか?

「自信はありませんが・・・」
→これを会社側に伝えていいことはなさそう。「会ってみたい」と思ってもらうために、自信がないことよりもどうがんばっていきたいかに着目を。

謙虚になりすぎず、ポジティブに伝えることが大事ですね。
そうです。まずは自分自身をにダメ出しせず、ポジティブな視点で状況を捉えましょう。うまくいかなかった経験・失敗があっても、乗り越えようとするところに自分らしさが現れます。
『あの経験があったから今これだけ出来るんだ』という風に自分で考え方を転換していかないともったいない!あらゆる経験は宝物であり、強みにもなります。自信を持ってくださいね。

【おさらい!ここがポイント!】

  • 「不利な状況」は、見る視点を変えてアピールポイントに転換しよう
  • 過去の経験からの遠慮・失敗をネガティブに捉えるのではなく、未来に向けた姿勢や考えを伝えよう

あらゆる方法で、情熱を届ける。

他にもわかっておいたほうがいいことはありますか?
『会ってみたい』と思ってもらうためには、情熱も必要だということでしょうか。
熱い想いってやつですね!
色んな会社に『どうせ落ちるから』と毎回書類を送っていた方が、どうしてもやりたい職種・会社を見つけた途端、『絶対ここがいい!』『私しかいない!』と情熱が溢れ、結果採用になったことがありました。
『どうしてもこの会社に入りたい』というその気持ちや情熱は、やっぱり本人が伝え方を持っているんですよね。最後は情熱!パッション!
書く内容にも熱が入りますもんね。
内容以外にも、その人の想いを表現できるところがありますよ。
え、どこだろう?
貼付された写真の印象や、字が丁寧に書かれているか、綺麗に紙が扱われているかなど、たくさんあります。応募に対する真剣さは、書類の取り扱い方で伝えることができるんですよ
そんな細かいところまで・・・!
私は人の本質こそ細部に宿ると思っています。採用担当者は何人もの応募者を相手にしているので、この人は丁寧だ、この人はいい加減だと比較しやすいんです。書類や封筒の扱い方だけでもいろんな情報を得ていますよ。
気を抜いてしまいそうなところだけど、気をつけないとな・・・。
『どうしてもここで働きたい!』という気持ちを、書く内容や書類の扱い方で表現できれば、読み手は情熱を感じ、会ってみたいと思うものです。
うーん、中には『家から近いから』『待遇面が良かったから』というような合理的な理由で会社を選ぶ人もいると思うのですが、そういう場合はどんなことに気をつけて書類に取り組んだらいいでしょうか・・・。
そういった志望理由も理解できますが、もし自分が会社の社長ならどんな印象を受けますか?
う〜ん…なんか不安ですね。あ!会社側のお得感が何なのかわからないからか!
そうですね!ここでもやっぱり大事なのは『私を採用するとお得ですよ!』という視点です。家が近いから・給料がいいからというのは、応募者にとってのお得であって、会社にとってのお得ではありません。
うわ、本当だ。たくさん応募がある中で、『会ってみたい!』と思ってもらう確率を高めたいなら、自分の得ではなく、会社にとってのお得感を表現しないといけないですもんね。
そうです。会社にとってのお得感を真剣に考えることも情熱のひとつかもしれませんね。

【おさらい!ここがポイント!】

  • 『この会社に入りたい!』という情熱を伝えよう
  • 写真・字の丁寧さ・書類や封筒の取り扱い方などからも情熱は伝わる
  • 会社にとってのお得感を考え表現することも、情熱のひとつ

見方を転換し、ポジティブに前に進もう。

中園さんと話していると、とても前向きになれるな〜。
ありがとうございます。でも実は私、もともと“超”がつくほどネガティブで…(苦笑)
え!?意外です!
つまずくことも多かったですよ。でもこれまで話したような、一見ネガティブに見えるものをポジティブに転換して捉えていくことで生きやすくなったんです。
『これが私だ』と自信を持て、自分らしく生きられるようになりました。
物事のポジティブな一面に気づくことって、生き方にまで影響を与えるんですね。
そうなんです。求職中で元気を失くしてしまっている方も、自分のいいものに気づいていないだけなんです。それを見つけましょう。本当は誰にだっていいものや宝物があります。
うんうん。そういったことに気がつき、よりよい一歩を踏み出せるように私たちもサポートさせてもらいたいです。
いや〜とても勇気をいただけるお話、ほんとうにありがとうございました!

「みなさんが自分の強みに気づけるよう、情熱を注げる仕事に出会えるようサポートするのがキャリアコンサルタントの仕事のひとつ」とご自身の使命も話してくれた中園さんでした。

自分史上最高の書類づくりに向けて一歩を踏み出せそうでしょうか?
中園さんのアドバイスが付いた、志望動機 / 自己PRの例文もぜひ見てみてくださいね!

OSAKAしごとフィールドとは

「働きたい」と思っているあらゆる年代の方にご利用いただける、就業支援拠点です。
大阪府が運営していることから、求職者の方へのサービスはすべて無料でご利用いただけます。

おすすめ動画

無料セミナー動画※ライブ配信・アーカイブ配信に対応しているもの

様々なゲストを招いた生き方・働き方についてのトークイベントや、就活ノウハウ・仕事について知るセミナーを配信しています。

その他 おすすめコンテンツ

特性と能力、向いている職種や業種等を診断します。診断結果は12,288通り!
企業選びの基準のひとつにしたり、応募資料作成や面接での表現に活用してください。

就活検定

来館サービス

下記のサービスを提供しています。

おすすめセミナー

オンライン・オフラインで様々なセミナーを開催しています。

お問い合わせ
閉じる