UIJターン就職の流れ
UIJターンとは
Uターン、Iターン、Jターンの3つの概念をまとめた言葉。
いずれも今住んでいる場所から移住するという特徴がある。
- Uターン・・・地方で生まれ育った人が都心で一度勤務した後に、再び自分の生まれ育った故郷に戻って働くこと。
- Iターン・・・生まれ育った故郷以外の地域に就職・移住すること。
- Jターン・・・地方で生まれ育った人が一度都心で働き、その後また故郷とは違う別の地方に移住して働くこと。
(厚生労働省 東京ハローワーク 用語より)
最終更新日:令和7年3月31日
大阪へUIJターン就職する
ステップガイド
「UIJターンって、具体的には何から始めたらいいの?」そんな方のために、興味を持ってから、実際に大阪ではたらくまでの流れをご紹介します。
-
ステップ1
自己分析
-
- なぜUIJターンしたいのか、やりたい仕事は何なのかなどを考える
- 家族や身近な人にも相談してみよう!
-
ステップ2
大阪を知る
-
-
大阪の魅力や生活するメリットなどを知ろう!
-
-
ステップ3
情報収集
企業研究 -
-
大阪の就業支援や就活イベント・セミナーの情報をLO活で収集可能!
LO活とは・・・
『Local+就活』の意で、地方就職を考える若年層を応援する厚生労働省のプロジェクト。
全国46の自治体(道府県)・200以上の学校との連携により、地方就職に特化した情報をどこよりも詳しく掲載しています。
-
-
ステップ4
希望する企業に
エントリー・
試験・面接 -
- OSAKAしごとフィールドを大阪での就活拠点に!
- 面接や応募書類へのワンポイントアドバイスや無料でWiFiも使えます。
-
ステップ5
内定!