企業と人が出会う場所 OSAKAしごとフィールド

MENU

参加したい
 セミナー・イベント

誰かをサポートしたいと思うすべての方への「インクルージョン研究部」

対象層
すべての方へ
Web配信のみ
空席
開催日 2021-09-30(木)
時 間
参加費
おすすめ ・多様性、ダイバーシティ、インクルージョン等に興味がある方
・医療 / 福祉 / 教育分野など、マイノリティに接する立場にある方
内 容

アーカイブ配信の申込みを受付中


「今の時代、多様性だよね」
だけじゃ実現しない、誰もが生きやすい社会。
 
「いろんな人が生きやすい社会になればいいと思うけど、どう振る舞えばいいの?」
「マイノリティの友達も多いし、偏見はない。わたし、対等でいられてるよね」
「仕事でマイノリティと接する機会が増えた。何かしなくちゃいけない気がするけど…?」
 
自分も含めた多様な人が過ごしやすい社会を作るために、
どう在れるのか、何ができるのか。
今こそ学び直したいインクルージョンを、基本の「き」から考えます。
   
  
ライブ配信では質問を受け付けます
 
本セミナーはオンラインで実施し、当日の「ライブ配信」と期間限定「アーカイブ配信(9月配信)」を予定しています。
講師への質問は「ライブ配信」のみで受け付けます。
ご都合の合う方は是非「ライブ配信」にお申し込みください。
※すべての質問にご回答致しかねますことをご了承ください。
 


 
講師:野口晃菜(のぐち あきな)氏
博士(障害科学)/ LITALICO研究所 所長 / 国士舘大学 非常勤講師


小学校6年生の時にアメリカへ渡り、障害児教育に関心を持つ。高校卒業時に日本へ帰国、筑波大学にて多様な子どもが共に学ぶインクルーシブ教育について研究。その後小学校講師を経て、現在障害のある方の教育と就労支援に取り組む株式会社LITALICOにてLITALICO研究所所長として、一人ひとりに合わせた支援・教育の実現のための仕組みづくり、自治体・学校との共同研究、少年院・刑務所との連携などに取り組む。国士舘大学非常勤講師(2021年4月〜)。インクルージョン研究会あぜみ(オンラインゼミ)主催。文部科学省「新しい時代の特別支援教育の在り方に関する有識者会議」委員、第11期東京都生涯学習審議会委員、日本ポジティブ行動支援ネットワーク理事、日本LD学会国際委員など。著書・共著に「発達障害のある子どもと周囲の関係性を支援する」「インクルーシブ教育ってどんな教育?」などがある。フェミニスト。
https://akinanoguchi.com/ / Twitter / note

注意事項 ・ご参加にはお申し込みが必要です。
・各社端末の仕様によって動作が異なります。
・WiFi や LTE など高速で安定したインターネット接続をご利用ください。
・本セミナーのライブ配信は、YouTubeLIVE動画配信サービスを使用します。
・PCおよび最新のYouTubeアプリ・Webブラウザでの視聴を推奨します。(推奨環境以外のアプリ・ブラウザの場合は正常に動作しない可能性があります。)

■OSAKAしごとフィールド 総合受付
06-4794-9198
受付時間:月~金曜 9:30~20:00、土曜 9:30~16:00
お問い合わせ
閉じる